BLOG

有松絞り

2018-07-11 by 窪野淳史


名駅へ行く機会があったのですが、KITTEで有松絞りの展示を見ることができました。
ネットで調べたところ、江戸時代の初めに誕生し木綿布を藍で染めたものが代表的で、
多数の技法による模様が特徴のようです。
展示は色・模様・透け感などが表現されていて涼しげな印象でした。
ディスプレイや暖簾など布を使う機会が多いので、見せ方の良い勉強になりました。

ENTRY

  • キャロラインレセプション
    栄のロフトの中にオープンするサンドイッチのお店、キャロライン。設計施工でお手伝いさせてもらい、本日はレセプションに呼んで ...READ MORE
  • サイン検討
    中区新栄で進行中の"HANAMICHI"の現場確認に行ってきました。 FC店となるこのお店は、岐阜に3店舗店を構える" ...READ MORE
  • 電波堂様現地確認
    岡崎で工事中の電波堂様の現地確認に行ってきました。天井のルーバー造作が終わり完成が近づいてきました。 ...READ MORE
  • ミラーベースとカウンター
    刈谷で工事中の美容院"LATTE"の現場確認を行いました。ミラーの取付ベースとカウンターの仕上げ材が施工され一旦大工は完 ...READ MORE